37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇治市議会 2019-12-04 12月04日-01号

認可保育所新設という抜本的な待機児童解消対策を行うべきです。育成学級は、20学級中8学級定員超過が発生し、1人当たりの面積基準1.65㎡を満たしていない学級が8学級もあります。   長年の課題である学校トイレ改修について、3校の調査予算をつけていたのに2校で執行されませんでした。また、多くの学校で校舎などに雨漏りが発生し、安全管理上早急な改修要望があるにもかかわらず改修されていません。

向日市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号12月18日)

今日の向日市では、行政がしっかりと待機児童解消物集女福祉会の100名定員保育所新設や時間延長など、多様な保育サービス、また、「広報むこう」12月号の7ページにありますように、民間保育所は多数市内にあり、保育環境はぐんぐんよくなっております。ますます広がる選択肢として、3カ所の市立保育所とともに、6カ所の民間保育所、4カ所の小規模保育所があります。

宇治市議会 2018-12-04 12月04日-01号

保育所待機児童は17年4月1日の時点で144人もいましたが、槇島地域民間保育所増設されたのみで、いまだに待機児童解消されず、地域偏在年齢偏在理由保育所新設という抜本的は対策は打たれていません。育成学級は8学級待機児童が発生しています。 長年の課題である学校トイレ改修目標年次であった2017年度末に全ての学校改修が終わらず13校が未実施です。

宇治市議会 2017-02-28 02月28日-05号

記事はそれに続いて、市内での保育所新設は3年前が最後、市は乳児保育需要が減ると見込んで整備を控えていたが実際はふえていると宇治市の実態を紹介する記事となっています。 この記事の裏面に、資料で、特に今課題となっています乳児待機児童の状況について示しています。来年度の保育園の乳児申し込み者ですけれども、2月9日時点で1,714人となっています。今年度より28人ふえています。

宇治市議会 2016-09-28 09月28日-04号

これ保育所新設含めてしっかり整備していかなあかんと。ほかの町ではそういうふうにしてるんですよ。そこがされてないから宇治市が待機児が減らないどころかふえている。この現実をしっかりと見詰めていただいて、認可保育所定員拡大保育士待遇改善宇治市の保育所待機児解消するべきであると強く指摘をしたいと思います。 次に中学校給食についてお聞きをしたいというふうに思います。資料の4ページをごらんください。

宇治市議会 2016-02-26 02月26日-03号

保育所新設待機児解消すべきと思います。 新子育て支援制度に伴って年少扶養控除の再計算をしないことになってしまいました。19歳未満の子供が3人以上で実際に保育料が上がった、こういう子供宇治で200人以上、保育料が2階層上がった子供は2桁近くおられるのではないでしょうか。2万円も上がった家庭もあります。多子世帯では保育料が引き上がってしまったのであります。

宇治市議会 2016-01-27 01月27日-06号

宇治市には保育所用地として確保している土地もありますが、待機児童地域での偏りなどを理由に、保育所新設を拒否しています。保護者が安心して働き、子育てをできるようにするために、保育所こそ必要であり、保育所新設で抜本的な待機児対策を行うべきです。    また、保護者にとって保育料負担は大きいですが、保育料以外の教材費などの負担も大きくなっています。

宇治市議会 2014-12-03 12月03日-01号

保育所定員は、民間保育所新設で120人増になりましたが、待機児童年度当初から84人も発生し、年度末には264人にもなっていました。保護者の願いに応える待機児解決をすべきです。 反対理由の第3は、住みよいまちづくりを推進するものになっていないということです。小売業売場面積に占める大型店面積占有率が2004年から2012年までの8年間で、57%から84%にふえています。

宇治市議会 2012-02-27 02月27日-03号

そうであるならば、五ケ庄に120人定数保育所設置保育所新設計画が終了ということになってしまいます。しかし、この児童育成計画に基づく定数増を実行したとしても待機児はゼロにはなり得ません。方針変更して保育所新設など、定数のさらなる増加策を打ち出すべきであります。 宇治市は、京阪電鉄株式会社開発指導要綱に基づき東宇治高校の東に1,980平方メートルの用地を確保させ、保育所建設を約束させてきました。

宇治市議会 2012-01-11 01月11日-04号

待機児童対策につきましては、保育事業に対します供給体制を整えていくことが重要な取り組みであることから、民間保育所を中心に新設耐震整備に合わせた定員増を図っているところであり、現在、平成25年度に向けて五ケ庄梅林での保育所新設による120人、さらに平成26年度に向けて2つ民間保育所での耐震整備に合わせた定員増45人の合わせて165人の定員増に取り組んでいるところでございます。

宇治市議会 2011-09-29 09月29日-04号

市は、保育所新設などで保育定員をふやして待機児対策を進めています。しかし、それにもかかわらず9月1日現在では166人の待機児が発生をしています。昨年同期が219人だったので、減っているとはいえまだまだ増大する保育需要にこたえ切れていません。次の保育所新設が2013年度に予定されていますが、それまでの対策、ことし、来年について、こうした待機児童対策はどのようになっているでしょうか。

向日市議会 2011-09-27 平成23年第3回定例会(第5号 9月27日)

10、保育所新設用地取得。11、小・中学校改築耐震化工事。12、市民会館改修。13、西国街道など暮らしの道路整備。14、中小企業融資利子補給。15、災害時要配慮者避難支援。16、世界平和都市宣言啓発事業などであります。  3、本決算の認定に反対する理由は、次のとおりであります。  第1、市民いじめ行財政改革プログラムを進行していることであります。

京田辺市議会 2011-06-20 06月20日-05号

入所希望者全員を受け入れられるよう三山木保育所新設増設のことについてですが、今後、市南部地域は、三山木地区特定土地区画整備事業整備されることもあり、人口が増加いたします。特に、子育て世代では、経済不況の影響もあり、共働きしなければ生活できなくなってきています。必然的に保育所入所希望がふえ、待機児童が出ることが懸念されます。

宇治市議会 2010-06-24 06月24日-06号

また、待機児解消としての宇治市の取り組みですが、保育需要の見込みを正確に把握できずにきて、必要な保育所新設におくれをとり、当面の施策の繰り返しで後手後手に回ってきたということではないでしょうか。現在の深刻な待機児実態を抜本的に解決するためには、保育所新設増設を進めることが欠かせないということが明らかですが、市の保育所増設計画はどうなっているでしょうか。 

向日市議会 2010-03-24 平成22年第1回定例会(第5号 3月24日)

第14に、保育所新設用地債務負担行為2億3,000万円。第15に、私立幼稚園教育助成拡大4,039万円。第16に、教育相談の充実、560万円。第17、小・中学校改築耐震化債務負担行為を含めて7億9,100万円。第18、中小企業融資利子補給と預託8,774万円。第19、道路維持新設改良費用地取得4億8,835万円。第20、世界平和都市啓発事業90万円。

  • 1
  • 2